まつさき

お知らせ

東海大学の「民事執行法・民事保全法」の講義に参加させていただきました。

2024年5月9日、東海大学にお招きいただき、法学部で行われる「民事執行法・民事保全法」講義と「演習」講義の2コマで、ゲストスピーカーとして講演をさせていただきました。
商業登記

登記簿謄本上の会社代表者の住所を非表示可能に(令和6年10月1日~)

みなさん、こんにちは。司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。   法務省がパブリックコメントを公表したことで既にニュースになっていますが、商業登記規則の改正により、令和6年10月1日から会社の登記簿謄本上の代表取締役...
行政書士

行政書士もキックバック禁止へ【行政書士職務基本規則】

司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 令和6年4月1日から行政書士職務基本規則が施行されました。
お知らせ

『FP相談はじめの一歩』様に当サイトをご紹介いただきました

2024年3月27日、『FP相談はじめの一歩』様に当サイトをご紹介いただきました。
日常

Googleアドセンス合格後 収益を受け取るまでの4ステップ(本人確認、住所確認、居住者証明書の提出、テストデポジットの入金確認)

司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 今回は Googleアドセンス収益を受け取るまでの手続 について書いてきます。
相続

相続登記完了から10年後、遺言書が発見された場合、誰が不動産所有者になるのか(最判令和6年3月19日)

司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 令和6年3月19日、最高裁で遺言に関する事件の判決が出ました。
お知らせ

『株式会社UOCC』様に当サイトをご紹介いただきました

2024年3月15日、『株式会社UOCC』様に当サイトをご紹介いただきました。
行政書士

行政書士の職務上請求

行政書士は職務上請求により個人の戸籍謄本や住民票を取得できますが、利用には注意が必要です。
日常

ブログ開設から1年 日常の変化

今回は、ブログ開設から1年経過したことによる日常の変化について書いていきます。
お知らせ

『ブロググ』に参加しました

2024年2月21日、当サイトは『ブロググ』に参加しました。
タイトルとURLをコピーしました